【2020年】
有名YouTuberさんが使用してくださったテロップベース
【まとめ】
※2021.2.11更新
本サイトのテロップベース・フレームを使用してくださる動画編集者の皆様、いつもありがとうございます!!
私ドローマンも動画編集の仕事をしている傍ら、有名無名関わらず幅広くYouTube動画を楽しんでいます。
そんな中、「あ、テロップベース使ってくれてる!」「こんな使い方もありか!」など、たくさんの発見がありました。
この記事では、YouTubeチャンネル登録者数約10万人超えの有名YouTuberさんの動画に本サイトの使用されていたデザインをピックアップ(個人的に発見したものですが。。)し、まとめました。
・動画編集初心者の方へ。“どんなデザインを使えばいいのだろう?”
・ベテランの編集者へ。“みんなが使っていないデザインを使いたい”
そんな方々への参考になればと思います!
有名YouTuberさんの動画で使用確認できたデザインまとめ
手書きの角丸テロップ(白)
サンプル-160x90.jpg)
手書きの角丸テロップ(白)
手書きの角丸テロップベース(白)。
手書きの線で作った角の丸いデザイン。
雑さがあるゆるい枠がクセになるアイテムです。
YouTubeや広告など、ボケやおもしろ系、ゆるいコンテンツに最適なテロップです!
出演者を雑に扱った時のツッコミ要素に使いやすいと思います。
ドットのシャドウテロップ
サンプル-160x90.jpg)
ドットのシャドウテロップ(ピンク)
ドットのシャドウテロップベース(ピンク)。
文字ベースの影が、ドット柄になっているデザイン。
無地の無駄のない洗練された形なので、どんなジャンルの映像にも合わせやすいアイテムです。
バラエティ風雲のテロップ
黒板のテロップ
サンプル-160x90.jpg)
黒板のテロップ(緑)
黒板のテロップ(緑)。
映像デザインの定番となっている、黒板のアイテム。
YouTubeや広告など、授業のような内容のコンテンツに適したデザインです。
かなりシンプルに作り、陰影もモダンな描き方をしています。
黒板・チョーク・黒板消し・クリップ・背景となる木の壁が学校らしい雰囲気を出しています。
指差し棒のテロップ
サンプル-160x90.jpg)
指差し棒のテロップ(金)
指差し棒のテロップベース(金)。
学校や塾などの授業に活躍する「指差し棒」のイラストがついたデザイン。
ホワイトボードのような白いベースに、指差し棒でポイントを指しているようなイメージ。
ホワイトボードのテロップ
豆電球の看板テロップ
サンプル-160x90.jpg)
豆電球の看板テロップ(レインボー)
豆電球の看板テロップベース(レインボー)。
豆電球がベースの枠に並んだデザイン。
白と黄色の電球が交互に並び、とても賑やかなアイテムです。
アメコミ風テロップ
サンプル-160x90.jpg)
アメコミ風テロップ(黄色)
アメコミ風テロップベース(黄色)。
アメリカン・コミックスのような、エッジや背景色がくっきりと出たデザイン。
文字ベースには黒い縁と集中線、ドット柄を使い、より漫画の一コマのようにしました。
YouTubeや広告における、商品レビュー、衝撃映像など、日常の動画の定番テロップベースとしても使える、便利なアイテムです!
カンペのテロップ

カンペのテロップ
カンペのテロップベース。
テレビ番組のスタジオにいるADが、カンペで出演者に指示をだしているイメージで制作したデザイン。
文字ベースはリング付きの画用紙、左には紙を持っている手、右には文字を読ませようとしている手のイラストがのっています。
注目!なテロップ
サンプル-160x90.jpg)
注目!なテロップ(黒)
注目!なテロップベース(黒)。
角が丸いベースに四角い点線の枠が入ったデザインに、三本線の注目マークが右上に入った、シンプルでかわいらしいアイテム。
非常に使いやすく、様々なジャンルの動画コンテンツに適した、便利なテロップです。
動画内のポイントとなる場面に使用することをオススメします!
バラエティよりのシンプルテロップ
二重線のシンプルテロップ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
見たことある!となるデザインがあったでしょうか?
他にも「あのYouTuberさんが●●のデザイン使ってましたよ!」というコメントもお待ちしております!
改めまして、いつも本サイトのデザインを使っていただきありがとうございます!
今後も楽しんで制作していきます!!
コメント